趣味全振りvol.07 長野、新潟を車中泊旅(前編)

みなさんこんばんわ。

本日は久方ぶりに車中泊しながら旅行してきたのでそちらの感想を書いていこうかなと思います。

記録していかないと勿体ないですからね。

今までGoProが行方不明になっていたり、何かとかみ合わなかったので旅行は控えていたのですが、GoProも無事見つかりやる気に満ち溢れていたのもあって旅行しようとおもった次第です。

さて、今回の予定は長野県の北部、新潟県の南部を適当にぶらぶらしていき、夜景をみて帰ってこようかなと考えています。

当初の予定としては長野県の「大望峠展望台」、様子見て「戸隠神社」の予定かな。

出発時刻は12時と少し活動し始めるには遅いですが、何とかなるでしょう。

 

大望峠展望台

以前、戸隠神社行った時の道中の風景が好きでこっちの方にまた、来たいなと思っていたんですよね。

なんというか、道路に覆いかぶさるように左右の木々がトンネルみたいになっている感じが神秘的で絵画の中にいるみたいな不思議な感じ。

ここが好きって言ったら、どこにでもありそうだけど、どこにもない風景。

車を運転中だったので写真はありませんが、気になる人がいらっしゃいましたら、ぜひ。

大望展望台は紅葉には少し早かったですが、いい眺め。

他に車で来てる人やライダーさんがひっきりなしに来てましたね。

3連休ということもあり戸隠神社の混み具合を見ておきたかったので道中通ったのですが、激込みでしたので今回はスルーして別なところに行こうかなと。

鏡池

本日の時間が案の定限られていたため、少しだけの滞在時間でしたが景色を満喫しました。

風が吹いていないと見事に景色が池に反射していて綺麗でした。

時間が許すのであればここらで景色を眺めながら、昼寝したら最高だろうに。

少しの時間でも鏡池のほかに近くに「天命稲荷神社」があったのでそちらにお参り行こうかなと考えていたのですが、道を誤りつかなかったためこちらはお預けということで。

天命稲荷神社には道路を歩いてもつかないので行く人はご注意、私はおかしいなぁって思いながら30分ほど散策してました。

次は可能なら紅葉の時期に拝みたいですね。


~寄り道~

お土産処 ふるさと展望館

トイレ休憩、次の行き先の選定を兼ねてこちらに寄ることに。

直売所で山葡萄と初めて見る野菜でビキーニョが売っていたので思わず購入。

普段、見かけない食べ物を見かけるとレシピ調べて購入してしまうのは、きっと私だけじゃないはず。

ビキーニョはピクルスが簡単に作れそうなので家に帰ったら、作ってみます。

ハンバーガーのピクルスは抜いてもらう程、好きじゃないのですが、好奇心にはかてませんね、こりゃ。

 

夜ご飯

食堂ニューミサ

みそラーメン(大盛)+おにぎりセット

¥1200

ラーメン大盛りにしなくてもよかったんじゃっていうくらいボリューミー、おにぎりも手からこぼれ落ちるほど大きい。

 

夜景

このために今回は旅をしてきたと言っても過言じゃない。

街の夜景といい、星空の夜景といい、なんでこんなにもうっとりと落ち着くんでしょうか。


次回

13日は新潟をぶらり旅の予定だったが。。。